2019年08月28日
こんにちは。
和歌山の税理士の尾崎です。
今回は当事務所でもデータの保管・共有に利用しているDropboxについてになります。
公式ホームページでは世界で5億人以上ユーザがいるということなので、ご存じの方もいらっしゃるかもしれません。
クラウドストレージサービスというらしいのですが、
言葉だけだとよく分からないですよね。
ざっくりお伝えすると、WEB上でデータを保管できるサービスというイメージでいいと思います。
(本当にざっくりですが。。。)
WEB上で保管されているので、万が一使用しているパソコンが壊れても、
新しいパソコンにすぐ共有できるため、バックアップとしても使うことができます。
それ以外にも、会社と自宅のPCでデータを共有するだけでなく、スマホでもアクセスできますし、
1 つのデバイスで行った変更は、自動的にすべてのデバイスに同期されます。
誤ってファイルを削除しても復元できたり、
設定次第では他の人(従業員とかお客様とか)とのデータの一部共有などもできます。
万が一のデータのバックアップや、
会社と自宅のパソコン・スマホなどでデータの共有をしたいとお考えの方は
無料から始めることもできますので一度ご検討されてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、当事務所としては特にバックアップの面で利用を決定しました。
パソコン内部以外に、外付けのハードディスクへ保存もしておりますが、
地震や津波など万が一がないとは言えないので、
そのような状況でもお客様に迷惑をおかけしなくてもいいように、ですね。
有料のプランでも料金はそれほど高くはありませんし、
意外と需要はあると思うのですが、どうでしょうか。
今回も最後までお読みいただいてありがとうございます。
今回の写真は6月ごろに行った海遊館のクラゲの写真です。
20年ぶりぐらいに行ったら中身もずいぶん変わっていましたが、
外国人観光客が多すぎて少し疲れてしまいました。
昔はもっと空いていたと思うのですが、
販売促進を頑張っているのでしょうね。
※当ブログの記事は執筆時の法律に従って書かれています。
法改正等により記載内容との相違がある場合がございます。
あらかじめご了承ください。
また、分かりやすくするため説明の詳細を省いていることもあります。
実際に検討される際は、事前に税理士にご相談されるようにお願いします。
2019年08月27日
ご覧いただいてありがとうございます。
こんにちは。
和歌山の税理士の尾崎です。
今回は私のネット広告の失敗談をお伝えすることで、
皆さんにも気を付けてもらえるきっかけになればと思い発信しています。
今でもありますが、特に開業当初は営業電話が多く、
開業2カ月ぐらい経過したころに一つのネット広告を契約することにしました。
内容は、初期費用40万円+成功報酬1件当たり5万円というもので、
1年間のうち5件契約がなかった場合は全額返金するというものでした。
契約書や見積書には全額返金の件はきっちり書かれていて、
うろ覚えですが、資本金が1億円を超えており、
金融機関や上場企業が出資している会社でした。
書いていて、今から考えると少し怪しいなとも思うのですが、
当時は契約書と資本金の額や出資者の構成ですっかり安心してしまっていた。
結局、1年たっても1件も契約することができませんでした。
そのため返金を請求しましたが、聞いていた期日まで入金がありませんでした。
その後も何度も連絡をし、入金の期限を延長され、それでも入金がないという状態が続きました。
らちがあかないと法的措置も検討しはじめたころに、ようやく全額返金を受けることができました。
手間はかかりましたが、無事に返金を受けることができて喜んでいたところ、
入金があった3か月後にその会社が倒産したことを知りました。
倒産されると40万円ぐらいでは返金を受けることができる可能性はほぼありません。
契約書に書いてあったとしても予定どおりに進まない可能性があるというのを身をもって実感しました。
正直なところ、私が返金を受けることができたのは運が良かったと今でも思っています。
他の人のケースを聞くところ、一切返金を受けられないようなケースも多いようです。
全額返金とうたっているにもかかわらず一切連絡がつかなくなり、
訴訟費用を考慮して泣き寝入りするというパターンが数多くあるようです。
悪質な対応をする相手は全額返金を保証している会社のうち一部だと思います。
ただ、一部とはいえ実在するのは事実です。
広告に限らず、相手が信用できるように見えて、そのうえで全額返金とうたっている場合であっても、
返金されない前提で注文するかどうかで判断した方が、
後悔しない判断ができるのかもしれませんね。
今回も最後までお読みいただいてありがとうございました。
今回の写真は和歌山市神前にある「かなや」というお店のにしんそばになります。
お店の中に入るとそうでもないのですが、一見すると普通の自宅のようなたたずまいで、ずっと気になっていました。
にしんがしっかり味がついていて美味しかったです。
※当ブログの記事は執筆時の法律に従って書かれています。
法改正等により記載内容との相違がある場合がございます。
あらかじめご了承ください。
また、分かりやすくするため説明の詳細を省いていることもあります。
実際に検討される際は、事前に税理士にご相談されるようにお願いします。
2019年04月08日
ご覧いただいてありがとうございます。
こんにちは。
和歌山の税理士の尾崎です。
今回はお知らせになります。
専門誌になりますが、(株)中央経済社が発刊している「会計人コース」2019年5月号(4月3日発売)に
私が執筆させていただいた「私の独立開業日誌」という記事が掲載されました!
写真は表紙とタイトル部分になります。
「会計人コース」という雑誌は、税理士・会計士・日商簿記検定(1級・2級)の合格を目指す受験生を対象とした月刊誌です。
ホームページで私のプロフィールをご覧いただいた担当者の方から直接ご依頼を受け、執筆させていただくことになりました。
雑誌になりますので文字数に制限はありましたが、できるだけ多くのことをお伝えしようと
税理士を目指したきっかけや、受験勉強時代、独立するまでの経緯だけでなく、
開業当初の失敗談も隠さずに執筆させていただきました。
ご興味のおありの方は アマゾンなどの通販でも購入できますし、
私にお問い合わせいただいても構いませんので是非ご覧ください。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
※当ブログの記事は執筆時の法律に従って書かれています。
法改正等により記載内容との相違がある場合がございます。
あらかじめご了承ください。
2018年07月13日
ご覧いただいてありがとうございます。
こんにちは。
和歌山の税理士の尾崎です。
皆さんご存知のLINEですが、LINE@という
事業者向けのアカウントを作るサービスもあります。
そこでLINE株式会社へ申請をして
当事務所の認証済み公式アカウントを取得しました。
希望されるお客様や、初めてお問合せをいただく方の
連絡手段の一つして活用していこうと考えています。
尾崎敦税理士事務所のアカウント情報はこちらになります。
よろしければ友達登録お願いしますね。
LINE ID:@gda9082f
QRコードでの追加はこちらから
↓
スマホの人はこちらをクリックしてくださいね。
↓
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
※当ブログの記事は執筆時の法律に従って書かれています。
法改正等により記載内容との相違がある場合がございます。
あらかじめご了承ください。
2018年04月06日
ご覧いただいてありがとうございます。
こんにちは。
和歌山の税理士の尾崎です。
2月のことになりますが、ご依頼を頂いて
確定申告の研修の講師をさせていただきました。
写真はその時に撮影していただいたものになります。
主に給与所得者の方を対象とした研修でしたが、
今回の改正内容の中では対象になる方が多いと思われるため、
「医療費控除の手続きの改正」と「セルフメディケーション税制」について
少し時間を多めに使ってお伝えさせていただきました。
また、平成30年度から適用がある改正のうち
配偶者控除関連についても年収制限ができたこと等の
詳細を含めてお伝えさせていただきました。
つたないところもあったかと思いますが、
お越しいただいた方は最後まで聞いていただいて
ありがとうございました。
改正内容については折を見て
ブログでも発信させていただきますね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
2017年08月18日
いつもありがとうございます。
こんにちは。
和歌山の税理士の尾崎です。
今回は「税理士の仕事にはどんなものがあるの?」についてになります。
今まで書いていなかったのですが、
意外とお客様からも聞かれることなので
お伝えさせていただきますね。
税理士の仕事として主なものは次の3つになります。
①税務代理
②税務書類の作成
③税務相談
これらは税理士でなければ行ってはいけないと
法律(税理士法)で決められているものになります。
それぞれを簡単に説明すると
①の税務代理は
本人の代わりに税務申告を行うことや、
税務署等の調査や処分に対する主張を行うことになります。
例えば、会社の申告書
個人事業者等の所得税の確定申告書
相続税や贈与税の申告書・申請書等を
本人に代わって税務署などへ提出したり、
税務署との連絡のやり取りを代理で行ったり、
本人の代わりに税務調査に立ち会い
説明や交渉を行うことになります。
②税務書類の作成については、
税務官公署に対する
申告書・申請書・請求書等を作成することです。
例えば、会社の申告書・申請書
個人の確定申告書・年末調整
相続税や贈与税の申告書・その他の
税務署などに提出する書類を作成することですね。
また、申告書にあわせて、
決算書・添付書類の作成や
記帳代行(経理データへの入力)も行うケースが多いです。
③税務相談はそのままですが、税金に関する相談です。
税金で困ったときや分からない時の相談、
個別の具体的な節税に関する相談等ですね。
これらが税理士が行う基本的な仕事になります。
その他にも事務所によっては、
資金繰り・経営に関するアドバイス等も行います。
勘違いされている人もよくいるのですが、
社会保険に関する手続きや
登記手続きについても
税理士が代理できると思われていることがあります。
税理士でなければできない仕事があるように、
社会保険に関する手続きは社会保険労務士、
登記手続きについては司法書士でなければ
基本的にはできない仕事になります。
具体的にどの仕事が
どの専門家でなければできないか
知らないと相談するのも気が引ける
かもしれませんが、
一度経験してみないとよく分からないですよね。
少なくとも私が人材派遣の営業をしていた
20代前半の頃は全く分からないどころか
気にしたこともありませんでした(笑)
お客様からは割と頻繁に
専門範囲外のご相談をいただくのですが、
誰かに相談したいけど誰に相談したらいいのか
分からないといった場合は、
とりあえず私にご連絡をいただければ
対応できる知り合いの専門家を
紹介するようにしています。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
2015年11月26日
ご覧いただいてありがとうございます。
こんばんは。
和歌山の税理士の尾崎です。
昨日11月25日に事務所を移転しました。
このブログも新しい事務所で書いています。
以下、事務所のご案内です。
新住所:和歌山市紀三井寺534-6ソフィアファーストビル3階
〇事務所ビル外観
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
改めまして今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
2015年06月06日
ご覧いただいてありがとうございます。
こんばんは。
和歌山の税理士の尾崎です。
少し遅くなりましたが、
4月に書籍を出版しました。
内容は「節税」になります。
画像はこちら↓ ↓
お客様には無料でお配りさせていただいておりますが、
その他の方でも興味のおありの方は
お気軽にお問い合わせください。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
2014年08月16日
ご覧いただいてありがとうございます。
こんばんは。
和歌山の税理士の尾崎敦です。
先日、税理士会が行う無料相談に
相談員として参加してきました。
ご存知でない方もいらっしゃいますが、
税理士会で定期的に行っているので、
興味のある方は一度問い合わせてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。